日記
以前のブログでも小林聡美作品が好きだと、 言ってきたが、特にお気に入りは「かもめ食堂」や「めがね」という作品である。 そしてその作品達を生み出しているのが監督、 荻上直子である。 彼女の世界観というのか、作風というのか、 まあとにかく心地良いの…
自分の趣味、特に読書は自分の内面を覗かれているようで、 あまり人にはオススメしない・・・ などと言いながら、前回のブログが好評だったので 懲りずに第二弾を書きたいと思う。 あらかじめご了承いただきたいのだが、 ご紹介させていただくのは、あくまで…
ただただ衝撃的。 そう、当時はあまりに衝撃的であった。 90年(アメリカでは89年)に公開された映画、 「Do the Right Thing」。 監督はスパイクリーである。ご存知の方も多いとは思うが、 この映画がきっかけで彼はまさに時代の寵児となった。 当時はまだ…
清澄白河。 東京は下町情緒あふれて、水辺の景色も楽しめる街である。 これは私個人の無知さからくるものであるが、 正直「清澄白河って何があるの」と思っていた。 だからわざわざそこへ赴く事はない。 別に知り合いがいるわけではないし、贔屓にしているお…
私は「違いが分かる男」ではない。 でも、いつもカッコつけて違いが分かる風にする。 洋服にせよ、食事にせよ。 まぁ、これらは自分の内なる面でのことなので、 他人に迷惑はかけてない。 なんとなく眉間に皺を寄せ、したり顔で物色する。 内なる面だからな…
私はドーナツという食べ物が嫌いだ。や、厳密にいうと嫌いであった。何だかパサパサして油っぽく、そして甘ったるい・・・生来甘いものが苦手な私はあえてそこに手を出す必要性を見出せなかった。日本の国民的定番のミスタードーナツでさえ例外ではない。で…
街中には実に様々なカラーの壁がある。 もちろんその殆どがショップや商業施設でのような、いわゆる「目立つ」必要のあるものだ。 都心や田舎などその場所場所での見え方があると思う。 だから人はそこを記憶するし、ある種のシンボルとして待ち合わせなどに…
「お洒落な人は空を撮る」。 相変わらずこの進歩のない考え方で、中身のない自身のインスタを埋めている。 ただし撮り方には少し進歩はあったように思う。 馬鹿の一つ覚えでカーブミラー越しの空ばかりでなく、「夕陽」をとるようになった。 まぁ、これもフ…
誰しも心に残る漫画がある筈だ。 「心に残る」というのは決して「好き」という事には直結しない。 それでも自身の人生の指針であったり、励みになったりした漫画という事である。 私の青春を体現するもので、90年代の少年ジャンプがある。 当時の少年ジャン…
はたしてコレは趣味と呼べるのだろうか。 洋服、雑貨、家電、本…… 誰しも好みは持っているし、その比重も異なる。 ある人から見たら、「そこまで?」と思うようなこともあるだろう。 私はついついいってしまうのである。 何処に?何に? 野菜(フルーツ)ジ…
今から数年前、仕事で富山県に出張する機会があった。 仕事とはいえ、せっかくならば富山を堪能したい。 しかしだ、富山ってなにがあるのか。 まず富山と聞くと、やはり海鮮が美味い。 そして名産はホタルイカ。 それくらいだろうか。 富山県ご出身の方申し…
海外のサッカーをお好きな方は、恐らくほとんどの方が知っているであろう。 イングランドプレミアリーグに所属するチェルシーというチームを。 2000年以降、多くのスター選手を抱え リーグ優勝数回、念願であったチャンピオンズリーグにも優勝し 名実ともに…
雨は嫌いだ。 休日の雨なら尚更。 日中は薄暗く、憂鬱な気持ちになる。 洗濯も乾かず、 部屋の掃除もままならない。 だから雨の日は時々カフェめしを食べに行く。 これは完全なマイルールである。 何故か… ①雨だから派手な外出はしたくない。 ②だからといっ…
以前のブログにも度々書かせて頂いてはいるが、 私は女優、小林聡美作品が好きだ。 や、もっと言えば小林聡美主演作品のいつものメンバー達が好きなのだ。 例えば、もたいまさこ、光石研、加瀬亮、市川実和子と実日子の市川姉妹、伽奈。 大貫妙子の歌が作品…
洋服の趣味や映画や食べ物などはともかく、 本の趣味はどこか自分の内面を覗かれているようで、 あまり公的に人にお勧めする事はない。 ただそれでも、 やはり面白いものは他の人にも知っていて欲しいなどと 至極高飛車な思考もあるのである。 そこで今回は…
2022年8月14日。 あるカフェが閉店したとの噂を聞いた。 京都、吉田山山頂にある「茂庵」。 京都の趣と山の中にある歴史ある蔵を改装し、 これでもかという自然のロケーションを堪能しつつ非日常的な時間を楽しむ。 都内在住の私は雑誌やテレビでこのカフェ…
猫は生来警戒心が強い生き物である。 だから、家猫で余程慣れてなければ人間の目の前でノーガードで眠ることはあまり無いのではないか… 猫が寝る… や、当たり前でしょう。 だって生き物だもの、とお思いの方は 冒頭の内容を踏まえて読んでほしい。 猫が寝る……
一緒に暮らすペットたち… それらを飼う方の捉え方がだいぶ変わってきている。 ペットは「家族」。 私自身はその捉え方が好きだ。 何故なら、長い年月ひとつ屋根の下に暮らし、 食事をし、眠る… そして一緒の時間が長ければ長く程、 お互いを気にかけるように…
横浜…… お洒落で瀟洒。 道が広々としているからか、 整ってはいるが都心部ほどゴミゴミとした手狭感は全くない。 そしてやはり都心部にはない「情緒」がある。 西洋との交易によって栄えた歴史もあり、 建物に古き良き香りを感じるのである。 また横浜カラー…
常々「映える」カフェは嫌いとは言いながら、 このカフェは映え映えなのである。 雑誌に載るようなカフェで、いやいや話が違うじゃないかとお思いだろうが、 ここはれっきとした「目的に適う」場所なのである。 渋谷区広尾にあるカフェ「CANVAS TOKYO」。 超…
東京都港区芝公園。 そう、東京都タワーの所在地。 ただ高所恐怖症の私は下から申し訳程度にパシャリ。 目的はお前じゃないんだ、と心の中で悪態をつきながら進む。 今回私がどうしてもお会いしたかったのが、 千躰子育地蔵(せんたいこそだてじぞう)。 東…
「ツッコミ処満載」のコーヒースタンド、ジャームッシュ。 いよいよ最終話である。 以前ブログ「素敵な…スタッフたち?」にてご紹介させていただいたが、 店頭で出迎えてくれるのは、なにもあの可愛い民芸品達だけではないのである。 や、民芸品なのであるが…
サービス業をしていると、 世間のカレンダーとは休日が異なる。 当然夏休み期間なども周りが休みが明けたタイミングで頂く事となる。 ここ2年間はコロナの影響もあり、 全国的に旅行的なものは自粛するといった状況であった。 体裁は「夏休み」なのであるが…
あらゆる生き物には個性があると思う。 犬や猫とまでは行かないまでも、 鳥や小動物などもやはり一匹一匹個性がある。 街中でそんな生き物を見かけてはスマホやカメラで 彼らの姿を収めるようにしている。 それは単純に「そこに居る」以上の風貌を湛え なん…
丁度良いバッグが欲しい。 そんなざっくりとした思いから、 この夏に使うバッグ探しが始まる。 ハイブランドは嫌だ。 確かにデザインやファブリックひとつひとつは素晴らしいかも知れないが、私が求める「丁度良い」バッグではない。 イメージは何というか、…
これはジャームッシュ作品の中で私が最も好きな映画である。 音楽、詩、風景、そしてそれらを絡めて展開される世界観。 まさに世界で一番エレガントで美しい吸血鬼の ラブストーリーである。 アダムとイヴ 二人は永遠の命の中で愛を探求する…… 現代人の血は…
私にはお気に入りのカフェが幾つかあるというのは 先日のブログに書いた。 俗に言う「映える」とか「お洒落」といったものを 超越した場所…… すなわち私にとってそのカフェに行く「目的に適う」コンセプトが大事なのである。 東京都調布市つつじヶ丘。 この…
モノには旬がある。 魚や野菜など食べ物の旬であれば、 栄養価が高く、一番美味しいとされる。 エンタメの旬は 話題性と高揚感からくる喜びが最も感じられる。 では、草花はどうか。 もちろん旬はある。 季節の移り変わりを感じ、愛でるといったところか。 …
今から5年前……夏祭り。 雑司ヶ谷の鬼子母神堂での一コマ。 何故あんなにテンションが上がったのか。 その日はたまたま用事があり、 ほとんどはじめての雑司ヶ谷にやって来ていた。 友人との待ち合わせには まだだいぶ時間がある為、駅周辺を散策する事にする…
ミラー越しの空。 とにかく私はそれを写真に収め続ける。 しかもドヤ顔で…… 友人に勧められるがまま始めたインスタ。 何とか今年で7年目である。 未だに「映える」が何なのかよくわからない。 当時、お洒落なインスタ写真をしらみ潰しに調べた。 その中で一…